2014年3月29日土曜日

【6/6開講】北海道ゆかりの彫刻家たち~そして街を彩る彫刻を訪ねる~

↑ クリックすると拡大します ↑
札幌市内には、公園や歩道などに多くの彫刻が見られます。
この講座では、北海道ゆかりの彫刻家たちについて学びます。
最終日には、大通公園を歩きながら、様々な彫刻家たちの作品を見て、説明を受けます。

 ◆日 時  平成26年6月6日、13日、20日、29日
                      (毎週金曜日)18:45~20:45
            *29日は日曜日の10:00~12:00です。
 ◆受講料  3,600円
 ◆場 所  札幌市生涯学習センター(ちえりあ)
         2階中研修室2
     *29日は「市民ホール正面入口」集合です。
 ◆定 員  30名

   お申込みはこちらです(ちえりあのHPにつながります)

 
期 日各回タイトル講 師
16/6
 
中原悌二郎と日本の彫刻の夜明け
 

中原悌二郎記念
旭川市彫刻美術館
学芸員 山腋 雄一

 2  6/13
札幌二中卒業の彫刻家たち
   ~本郷新、佐藤忠良、山内壮夫~
 
札幌芸術の森美術館
館長 佐藤 友哉
36/20 
安田侃と札幌のモニュメント
 
北海道立函館美術館
学芸課長 久米 淳之
4 6/29 
札幌大通公園の野外彫刻めぐり

札幌芸術の森美術館
学芸員 井上 みどり

チラシの裏面はこちらです。

【5/26開講】源氏物語の世界を学ぶ ~光源氏の女君~


時代を越えて心に訴える初々しい少年の恋、老いらの恋、命がけの恋・・・さまざまな恋愛模様、まさに「恋のスクランブル交差点」心情豊かな“美と心、そして歌”の和歌で教文ストーリーの物語。

華やかな恋、深い苦悩、運命にもてあそばれる人々、平安時代に生きた人の歓びと哀しみは、一千年もの間多くの人々に読み継がれています。平安文化や政治を理解することで、より深く物語世界を理解できます。時空を超えて物語世界の中に一緒に入ってみませんか。今回は魅力的な様々な女君の生き方から物語を読み解きたいと思います。


 ◆日 時  平成26年5月26日、6月2日、16日、23日(毎週月曜)
         14:00~16:00
 ◆受講料  3,600円

 ◆場 所  札幌市生涯学習センター(ちえりあ)2階中研修室2
 ◆定員  30名

  お申込みはこちらです(ちえりあのHPにつながります)

   


期 日各回タイトル講 師
15/26
 
摂関政治に反する恋
 ~桐壺更衣(きりつぼのこうい)から藤壺女御(ふじつぼのにょうご)への道~
 

札幌大学文化学部教授 
文学博士 田中 幹子

 2 6/2
紫の上の孤独
~春の女神としての生き方~
 
同上
36/16 
六条御息所(ろくじょうみやすどころ)の闇
~時を逸した恋~
 
同上
4 6/23 
明石の君の生き方
~身の程意識の戦い~

同上

2014年3月6日木曜日

【終講】屯田兵開拓の真相と屯田学校 ~北海道農業と教育の礎~

屯田兵は北辺防衛と治安維持にあたりながら荒涼とした原生林を開拓し、労苦の末、農耕・畜産の道を開きました。家族も厳しい規則に縛られ、不自由な生活を余儀なくされました。しかし、教育には熱心であり、まず学校がつくられました。子供たちは貧しくとも家庭と地域の愛に包まれて勉強し、たくましく育ちました。
この講座では、屯田兵開拓の真相を語り、「屯田学校」をひもとき、真の教育とは何かを考えていきます。

日 時: 平成26年6月4日(水)および11日(水) 
             18:45~20:45 【全2回】
場 所: ちえりあ2階中研修室 2
講 師: 若林 滋  北海道屯田倶楽部・ 常任理事 

第1講 6/4(水)  屯田兵開拓の真相
     
第2講 6/11(水) 屯田学校に学ぶ

 終講致しました。有難うございました。


 
 
  

2014年3月5日水曜日

【終講】開拓使麦酒醸造所・村橋久成の生涯

昨秋、札幌市と鹿児島市が観光・文化交流協定を結びましたが、この締結には薩摩藩士・村橋久成が大きく関わっています。
 名家に生まれた村橋は英国留学後、箱館戦争終結に尽力、黒田の勧めにより開拓使に入り、この地で産業振興に情熱を傾けました。七重官園、麦酒醸造所、製糸所などを建設、どの事業も好調でした。しかし、開拓使廃止の前年、突然地位を投げうち行脚放浪の旅に出ます。
11年後、神戸の路上で行き倒れの姿で発見されましたが、救いも求めず息絶えました。
 不屈の意志を貫いたサムライ村橋久成の北海道に果たした功績と壮絶な生き様を学びます。

日 時: 平成26年5月21日(水)および28日(水) 
             18:45~20:45 【全2回】
場 所: ちえりあ2階中研修室 2
講 師: 田中 和夫  札幌文学・発行人 作家

第1講 5/21(水) 村橋久成の生涯 ①
     ~生立ちから英国留学、そして札幌へ~

第2講 5/28(水) 村橋久成の生涯 ②
     ~北海道産業の構築、失意、流浪の旅へ~ 

 終講致しました。有難うございました。

 

2014年3月2日日曜日

「魅力ある旅づくりをあなたに」講座風景

2月14日の講座の4回目に、グループワーク「札幌1日観光コースを考えましょう」を行い、2班に分かれてオリジナル観光コースを考えて発表しました。


○コンセプト(何がウリのプラン)
○ターゲット(どんな層をするか)
○実施時期(いつ実施)
○活用する地域資源とその見せ方
をワーク中です。










グループごとの発表
坂本講師からの意見をいただいています。
 
 
 
講師も絶賛の、楽しい観光コースがたくさん出来上がりました。



【6/13開講】自分らしい「いいお別れ」



先祖代々のお墓からいろいろな弔いの方法へ・・・配偶者や家族を持たない高齢者の増加など、社会情勢の変化とともにお墓もいろいろな姿が見られるようになりました。また、お葬式も最近では家族葬、直葬、自然葬、海洋葬など多種多様化してきています。そんなお墓やお葬式の現代事情を学び、生前のうちに自分自身や残される人のための、自分らしい「いいお別れ」の準備を進めておきましょう。

 ◆日 時  平成26年6月13日、20日、(金曜日)
         14:00~16:00
 ◆受講料  1,900円
 ◆場 所  生涯学習センター(ちえりあ)2階中研修室1
 ◆定 員  30名

 
好評の内に終講致しました。有難うございました。
期 日各回タイトル講 師
1 6/13
 
  札幌の葬儀とお墓事情
 
NPO法人葬送を考える市民の会
代表理事 澤 知里
 2 6/20
 
エンディングノートを書いてみよう
 
同上
 




【5/23開講】人口減少時代の地域づくり


超少子高齢社会が進行するとともに、人口の集中化により、人口の密集地域と過疎地域との格差が激しさを増してくる。このことから、社会のインフラの豊かさにも地域格差が生じ、大きな問題となっている。税収の減少が見込まれる中、少ない人口に合わせて少ない量で同じ効果をもたらす「省インフラ」、少ない投資で十分な効果を生む方策など、地域社会づくりの観点から解決すべき諸問題を考える。

 ◆日 時  平成26年5月23日、30日、(金曜日)
         18:45~20:45
 ◆受講料  1,500円
 ◆場 所  生涯学習センター(ちえりあ)2階中研修室1
 ◆定員  30名


    好評の内に終講致しました。有難うございました。
 

期 日 各回タイトル 講 師
1  5/23
 
   人口減少により何が変わるか
~経済、社会、教育~
 
北星学園大学社会福祉学部
福祉計画学科 教授 杉岡 直人
 2  5/30
人口減少時代の地域づくり
~地域社会づくりの実践~
 
同上